つながりがつくる、心と身体の健康

こんにちは。トレーナーの島田です。

 

GW、皆さんはどんなお時間を過ごしていますか?

私は今日まではいつも通り、曜日毎のルーチンワークを回しております(笑)

さて、本日のテーマとしては『つながり』について。

 

皆さんは「人とのつながり」が、健康にも大きな影響を与えることをご存じでしょうか?

近年、"孤独"という言葉が注目されるようになりました。人との関わりが減ることで、

心の元気がなくなったり、気力や活力が落ちてしまうことがあると、多くの研究でも言われています。

さらに、孤独は免疫力や血圧、自律神経のバランスにも悪影響を及ぼすことが分かってきています。

 

反対に、人とつながり、安心して会話できる場所があると、脳内では“幸せホルモン”とも呼ばれる

セロトニンやオキシトシンが分泌され、ストレスが和らぎ、心も体も前向きになります。

 

私たちが提供しているフィットネスの場は、ただ体を動かすだけではありません。

ここには、共に頑張る仲間がいて、顔を見て笑い合える空間があります。

たとえ小さな会話でも、それが日々の活力になったり、「また来よう」という前向きな気持ちを引き出してくれます。

これからの時代、フィットネスは「運動の場」から「人とつながる場」へと進化していくべきだと考えています。

そして、そこから生まれる笑顔や元気が、皆さんの人生の可能性を広げる“きっかけ”になる‼︎

 

そんな場所をこれからもメンバーの皆さんと一緒に

創造していけたらと思っています。