こんにちは、トレーナーの島田です。
今日は「運動しようと迷ったら何がいいの?」というテーマで書いていきます。
多くの方が「運動不足だな」と感じながらも、
実際に何から始めればいいのかわからず立ち止まってしまうことがありますよね。
特に運動が好きではない方にとっては、「楽しいからやる」という感覚よりも
「体を動かさなければいけない」という義務感が強くなってしまうことも少なくありません。
では、何を選ぶとよいのか。ポイントは「日常生活につながる動き」です。
特におすすめなのがスクワットです。スクワットは下半身の筋肉や体幹を鍛えるだけでなく、
日常生活の動きそのものに直結しています。
トイレやお風呂の立ち座り、階段の上り下りなど、私たちは日常で多くの“しゃがむ”動作をしています。
この動きを強くしておくことは、若い方からご年配の方まで幅広く役立ちます。
また、運動の良さは筋肉が強くなることだけではありません。
血流の改善や代謝の向上、ホルモンのバランスを整えるなど、
生理学的な変化が体と心に良い影響を与えてくれます。
汗をかくことでリフレッシュでき、気持ちがすっきりするのも運動の魅力です。
もし「どの運動から始めればいいかわからない」と迷ったら、まずは1日10回のスクワットから始めてみてください。
道具も必要なく、家の中で気軽に取り組めます。
続けていく中で、少しずつ自分の体に変化が現れるのを感じられるはずです。
運動は特別なことではなく、生活の一部として取り入れることが一番のポイントです。
迷ったら、まずはシンプルに、そして身近にできることから始めていきましょう。